【FP3級合格】27時間で最短勉強!とってよかったファイナンシャルプランナーのおすすめメリット

たくわん
たくわん

全体を通して私の独断と偏見も入ってますが、リアルな感想がわかると思います!
わりと長いので、必要な箇所を読んでみてください!

FP(ファイナンシャルプランナー)3級とは?どんなこと学べる?私目線での解説。笑

私が思うFP3級はズバリ!

たくわん
たくわん

「お金」や「税金」

この身近だけど得体の知れないヤツらに対して全体像をつかみたいならもってこいの資格!

以下のような6項目のことを学びます!

①ライフプランニングと資金計画
→社会保険・公的年金、住宅ローンのこととか
源泉徴収されている保険・年金は一体なんぞや?ということや、
将来貰える年金はいくらくらいなのかということがわかる。

②リスク管理
生命保険・損害保険(火災保険や自動車保険など)のこととか

③金融資産運用
→貯金・株式・債券・投資信託など投資のことをざっくり
NISAなどの投資をはじめてみたいなぁという人の、言葉慣らし入門という感じ

④タックスプランニング
所得税・住民税、所得の計算方法など
(ここで確定申告のざっくりした流れをつかめるかも

⑤不動産
不動産のことをざっくり
マイホーム考えてる人は、土地や建物、税金や控除のことなど役立つと思う

⑥相続・事業承継
相続税・贈与税のこと
誰にどう分配されるのかとか遺言書のこととか。

 

ちなみに、「きんざい」と「日本FP協会」の2種類があるのですが、

たくわん
たくわん

私が受けたのは「日本FP協会」の方です!

FP3級はどんな人におすすめか?学ぼうと思った理由

こんな人におすすめ!!

  • フリーランス個人事業主の人、特になりたての人
  • 結婚したり子供が出来たり、家族がいる人
  • アラサーに超絶おすすめ。笑
  • 将来のお金に漠然とした不安がある人
  • 将来自分の年金がいくらもらえるかとか、把握できてない人
  • 会社の給料から何が引かれているかようわからんwって人
  • マイホームや保険加入を考えてる人
  • 自分や親世代で相続とかそういう話がちょっと飛び交いだしてる人

実際に、私は通学授業を受けていたのですが、主婦っぽい女性が結構多かった印象です。
仕事で使うってよりは、資格を通して学んだことを日常に活かすって感じなのかなと。
私も、友達に今度受けるねん!と話していた時、
え!私も今やってるんやけどwと同時期に取り組んでいたのが3人もいた。笑

友達に聞いた学ぼうと思った理由はこんなことだった。

  • 「お金」や「税金」とかそろそろ無知じゃ、まずいんじゃないかと思いだした。
  • 子供ができたから、学資保険のこととか勉強したい。

私自身は、個人事業主として確定申告という避けられない壁にぶちあたったことと、
事業売却で1000万円という、今まで扱ったことのない金額を手にして、
お金を扱うにふさわしい人間にならなければいけないと思ったから。

会社に勤めていた頃は、

たくわん
たくわん

なんかお給料から保険とか色々引かれてる~

くらいしかわかってなかった。笑
「保険とか色々」笑
色々ってなんやと言われても、具体的にはようわからん。www

そんな人に是非学んでみて欲しい!

FP3級合格のために!27時間で受かる最短勉強方法

私は【資格の学校TAC】FP講座3級の通学授業を受けました!

  • 通学授業15時間(5時間×3日)
  • 前日に半日(12時間)くらい詰込み勉強

全部で27時間! 費やしたのは4日! 結果は90点!

通学授業ではテキストを元にザザァァァっと説明してもらえます。
わりと分厚めのテキストなので、先生もかなり早口です。笑

授業で、ひととおりのことは聞いた。
あとは過去問!私は7月に授業を受けてから、9月まで完全に放置していた。笑

試験前日、半日ずっと過去問をときまくった。笑
ここで落ちると絶対やる気なくしちゃうからw

私は試験日前後が、サイトの事業譲渡中のピークでやべぇ忙しかったけど、
そんな中でさえやり遂げる自分を想像すると、ニヤニヤが止まらない変態なので頑張った。笑
自己満ですよ自己満。www

他の資格でもそうだけど、それほど難易度が高くないものは、とにかく過去問さえやれば大体受かると思っている。
テキストだけを読んでも、それがどういう形で問題として出てくるかはわからん。
効率が良いのは、過去問解いて、間違えたところを理解するor覚えるそれの繰り返し。

受験勉強の時もそうだったけど、問題をときまくって間違ったところを復習。
本当にこれにつきる。

使用したテキストは「みんなが欲しかった!FPの教科書・問題集」!

【資格の学校TAC】FP講座3級の費用!通学授業をなぜ選んだのか。

【資格の学校TAC】FP講座3級
受講料:¥20,400(テキスト込)

この抵抗のない金額みてくれw
ハイ決定。笑

私は家では電源オフになって稼働出来ないor稼働するまでに超絶時間がかかってしまうタイプ。w
昔、塾に通っていた頃も、授業の中でできる限り理解するようにする。
→塾が閉まるまで自習室で勉強(もはや塾大好き過ぎて住みたいと思っていたw)
が一番捗るタイプ。

今はオンラインレッスンがとても便利なのはわかる。わかるヨw
けど私はダメなのねん。

× 家でオンラインレッスンだと、怠ける。ダメ。絶対。w
× 本のみで学習しようとすると、私は活字が苦手なので、イヤァァとなりかねん。

通学授業ってのは、行ってしまえば強制で時間を作れるから、
かいつかまんで必要なとこを具体例とか強弱入れながら話してくれる、
そう!塾の先生みたいな、私は塾のような授業を望んでいた。

先生によるかもしれないけど、なんかおもしろい小話みたいなんで説明してもらえると
内容がめっちゃ頭に残るんですよね。めっちゃ良かった。

とってよかった!FP3級を合格しての感想とメリット。

メリットと私の感想をごちゃまぜに述べます。笑

  • 専門的ではないけれど、ざっとお金や税金を広範囲になぞってくれる。
  • 取ったからといって、お金の相談に乗れるほどの知識はつかない。
  • 税金や保険、年金についてはざっくり理解できるようになる。

大切だと思うのは、細かいことは全部を把握して覚えてなくても
何か問題に出くわした時に、なんかあんな制度あったような気がするな…と
淡くでも思い出せるようになれること。

思い出すことさえ出来れば、あとは必要に応じて調べられるけど、
全く知らなければ損する話って結構あると思うんですよね。
制度も変わったりするので、随時調べることはどちらにせよ必要です!

たくわん
たくわん

120%学んでよかったと思える資格です。

デメリットはない。笑

アドバイス的なことがあるとすれば、

・青色確定申告を自力でやるなら、簿記3級と組み合わせると、理解力が天地の差。
・資産運用や投資とかはサラっとしか触れないから、NISAやideco等を始めたい人は、これを入り口に、
まずは、あっちゃんや両学長辺りのyoutubeとか漁ってみると良いんじゃないでしょうか。

補足:FPは3級から始める?2級から始める?どっちがおすすめ?

私は最初、資格は2級からでいけるっしょ!とクソ軽いノリで、
FP2級から勉強しようと思ってたんです。笑

短大卒だった私は大学3年生からスタートして大卒も得られるという
産業能率大学のFP2級が取れる通信課程に入学したが、
コロナの影響もあり、通学授業もなくなったので、テキストを見てイヤァとなって独学で2級は断念した。

私と同じような税金・お金ってなんぞ?まだよくわからんという感じから始める人は、
まず3級から始めることを強くおすすめする。
ただでさえ、最初は文字だけみるとアレルギー起こしそうになるので、完全に慣らしは必要ですw

私は仕事で使うわけじゃないから、生活には3級の知識で十分かなぁと思うので、今のところ2級に挑戦する予定はないですが、もし気が変わって挑戦することになったらまたレポしたいと思います!

最後まで読んでくれて、ありがとマンボ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました